大竹市で工事中のO様邸こと”ki-bako Weiss”です。
今週初めに足場が解体されました。

長期優良住宅+高性能省エネモデル(太陽熱温水器搭載型)で、
将来4KW弱の太陽光発電を設置すればゼロエネ住宅になります。
O様と相談の結果、暮らしのエネルギーで約30%を占める”給湯”を
先ずは太陽熱で賄うことで年間消費量を大幅に減らしましょう、
将来的に、PV(太陽光発電)の設置でゼロエネにしましょう!
ということになりました。
基本的な考えは、「ゼロエネ住宅」が目標です。
外部はご覧の通りで、アナログ和み系。
(大工さんはとっても大変だったと思います。感謝。)
でも実は…!高性能な省エネ住宅というご提案なのです。
Weiss(白)の名の通り、室内空間は白を基調とし
設備機器類まで白にこだわってみました。
キッチン周りは趣のある釉薬がいい感じの白いタイル張り。

広々玄関ポーチはいつものエヌテックスタイル。
そう言えば、先日お邪魔した「コウナハウス」のK様が
「玄関とポーチ、屋根が大きいのはホントに助かります☆」
とおっしゃって下さいました。
そうなんですよね、玄関は家の顔であると同時に、
日々の実用性も重要なんです。
完成間近となり、O様にお願する手続き関係も慌ただしくなりました。
O様のご厚意により、9月22日(土)、23日(日)の2日間で
完成見学会を開催させて頂くことになりました。
O様、有難うございます!
周囲親和性とオリジナリティを大事にした外構工事も始まります。
近いうちにHPやDMにてお知らせ致します!
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
今週初めに足場が解体されました。

長期優良住宅+高性能省エネモデル(太陽熱温水器搭載型)で、
将来4KW弱の太陽光発電を設置すればゼロエネ住宅になります。
O様と相談の結果、暮らしのエネルギーで約30%を占める”給湯”を
先ずは太陽熱で賄うことで年間消費量を大幅に減らしましょう、
将来的に、PV(太陽光発電)の設置でゼロエネにしましょう!
ということになりました。
基本的な考えは、「ゼロエネ住宅」が目標です。
外部はご覧の通りで、アナログ和み系。
(大工さんはとっても大変だったと思います。感謝。)
でも実は…!高性能な省エネ住宅というご提案なのです。
Weiss(白)の名の通り、室内空間は白を基調とし
設備機器類まで白にこだわってみました。
キッチン周りは趣のある釉薬がいい感じの白いタイル張り。

広々玄関ポーチはいつものエヌテックスタイル。
そう言えば、先日お邪魔した「コウナハウス」のK様が
「玄関とポーチ、屋根が大きいのはホントに助かります☆」
とおっしゃって下さいました。
そうなんですよね、玄関は家の顔であると同時に、
日々の実用性も重要なんです。
完成間近となり、O様にお願する手続き関係も慌ただしくなりました。
O様のご厚意により、9月22日(土)、23日(日)の2日間で
完成見学会を開催させて頂くことになりました。
O様、有難うございます!
周囲親和性とオリジナリティを大事にした外構工事も始まります。
近いうちにHPやDMにてお知らせ致します!
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
■
[PR]
▲
by ntecj-yoko
| 2012-08-31 10:40
| WORKS
|
Comments(0)
台風の影響かと思いますが
今日は、曇って蒸し暑い日になりそうです。
さて、もうすぐ8月も終わり9月が始まりますが、
(1年は早いですね~!)
9月15日(土)、16日(日)の2日間で開催される
「リフォーム・エクステリアフェア2012」(西区産業会館)
に、「広島県工務店協会」の仲間である4社で出展が決まりました!
こちらは、8月26日(日)の中国新聞の一面広告です。↓

”イケハウス”さん、”大喜”さん、”橋本建設”さん、エヌテック
の4社です。

いずれも広島の、誠実&確かな仕事で信頼できる工務店さん有志です。
この4社は全て「長期優良住宅」に取り組み、
「ゼロエネ住宅補助金」(国土交通省)で独自の提案が採択され、
先を見つめていち早く先進的な取り組み行っている会社でもあります。
工務店と言えば、「イケてない。」「遅れてるんじゃないのぉ?」
というイメージがどうやらあるらしいのですが
違うンですよ~~!!
小回りが利くのが工務店。
情報を駆使して機動力を発揮、今やHMさんよりある意味先を行ってると言って
過言じゃありません。
志を同じくする4社で「うちエコ診断」をメインに、
工務店ならでは!の確かな知識と技術でご提案する「省エネ」への
リフォームのご相談を承ります。
ずっと木造住宅に取り組み続けてきた地元に根差した工務店だからこそ出来る
確かで安心出来るリフォーム工事があります。
特に、住環境改善型(暑い寒いの軽減及び解消)は、
断熱気密、構造、エネルギーの確かで最新の知識がないと出来ません。

当日は、環境省の試験を突破し取得した「うちエコ診断士」
が、皆様のご来場をお待ちしておりまーす!
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
今日は、曇って蒸し暑い日になりそうです。
さて、もうすぐ8月も終わり9月が始まりますが、
(1年は早いですね~!)
9月15日(土)、16日(日)の2日間で開催される
「リフォーム・エクステリアフェア2012」(西区産業会館)
に、「広島県工務店協会」の仲間である4社で出展が決まりました!
こちらは、8月26日(日)の中国新聞の一面広告です。↓

”イケハウス”さん、”大喜”さん、”橋本建設”さん、エヌテック
の4社です。

いずれも広島の、誠実&確かな仕事で信頼できる工務店さん有志です。
この4社は全て「長期優良住宅」に取り組み、
「ゼロエネ住宅補助金」(国土交通省)で独自の提案が採択され、
先を見つめていち早く先進的な取り組み行っている会社でもあります。
工務店と言えば、「イケてない。」「遅れてるんじゃないのぉ?」
というイメージがどうやらあるらしいのですが
違うンですよ~~!!
小回りが利くのが工務店。
情報を駆使して機動力を発揮、今やHMさんよりある意味先を行ってると言って
過言じゃありません。
志を同じくする4社で「うちエコ診断」をメインに、
工務店ならでは!の確かな知識と技術でご提案する「省エネ」への
リフォームのご相談を承ります。
ずっと木造住宅に取り組み続けてきた地元に根差した工務店だからこそ出来る
確かで安心出来るリフォーム工事があります。
特に、住環境改善型(暑い寒いの軽減及び解消)は、
断熱気密、構造、エネルギーの確かで最新の知識がないと出来ません。

当日は、環境省の試験を突破し取得した「うちエコ診断士」
が、皆様のご来場をお待ちしておりまーす!
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
■
[PR]
▲
by ntecj-yoko
| 2012-08-28 10:30
| お知らせ
|
Comments(0)
今日も相変わらずの?晴天猛暑ですね。
そんな高温注意報が出ている午前中に
家づくりをご検討中のお客様を、エヌテックのお客様のお住まいへ
ご案内致しました。

エヌテックはモデルハウスなるものを持っていません。
なので、実際にエヌテック設計施工でご建築を頂いたお客様邸へ
ご案内させて頂くことになります。
本日も、ご希望に近い形の敷地形状、お住まいの大きさである
佐伯区のお客様W様とM様にお願を申し上げ、快くご了承を頂きました。
W様、M様、誠に有難うございます!

外は猛暑でしたが、室内に入るとエアコン無し扇風機使用中。
吹き抜ける風の心地良さに驚かれていました。

両方のお住まいとも住宅密集地にあって、外部からの採涼は
期待薄の立地条件です。

風の入り方、取り入れ方、抜け道…これらを考慮した家づくりの実際を
見てご体感頂けたことが何より良かったかと思います。
冷たいお茶を出して頂き、いろんなお話が楽しく弾みます。
どちら様も思わず予定時間オーバーになってしまいましたが、
お休みにお時間を取って頂きご来場頂いたH様、
快くお住まいを見せて頂いたW様、M様に心より感謝です。
有難うございました。
それぞれの暮らしぶりは違いますが、
それぞれのご家族らしい暮らしのご様子がリアルでステキです。
やはり、ご覧頂くのは「住まい手さんの家」に限るな~と、つくづく
改めて感じた今日でした。
そして、帰り道・・・
佐伯区にてお昼のになったなら、ここに寄らなくちゃね。
と、立ち寄った「グラマーペイン」(パン屋さん)。
いつもながらの混み具合でしたが、美味しそうなパンがずらり~。
予定外に買い込んでいると・・・
あ!H様じゃありませんか!(笑)
「考えることは一緒ですね。(*^_^*)」
とH様。
いや~、何人で食べるわけ?というほど買い込んでてお恥ずかしい!
これもご縁でしょうかね?!(笑)なーんて。
今後ともよろしくお願い致します。
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
そんな高温注意報が出ている午前中に
家づくりをご検討中のお客様を、エヌテックのお客様のお住まいへ
ご案内致しました。

エヌテックはモデルハウスなるものを持っていません。
なので、実際にエヌテック設計施工でご建築を頂いたお客様邸へ
ご案内させて頂くことになります。
本日も、ご希望に近い形の敷地形状、お住まいの大きさである
佐伯区のお客様W様とM様にお願を申し上げ、快くご了承を頂きました。
W様、M様、誠に有難うございます!

外は猛暑でしたが、室内に入るとエアコン無し扇風機使用中。
吹き抜ける風の心地良さに驚かれていました。

両方のお住まいとも住宅密集地にあって、外部からの採涼は
期待薄の立地条件です。

風の入り方、取り入れ方、抜け道…これらを考慮した家づくりの実際を
見てご体感頂けたことが何より良かったかと思います。
冷たいお茶を出して頂き、いろんなお話が楽しく弾みます。
どちら様も思わず予定時間オーバーになってしまいましたが、
お休みにお時間を取って頂きご来場頂いたH様、
快くお住まいを見せて頂いたW様、M様に心より感謝です。
有難うございました。
それぞれの暮らしぶりは違いますが、
それぞれのご家族らしい暮らしのご様子がリアルでステキです。
やはり、ご覧頂くのは「住まい手さんの家」に限るな~と、つくづく
改めて感じた今日でした。
そして、帰り道・・・
佐伯区にてお昼のになったなら、ここに寄らなくちゃね。
と、立ち寄った「グラマーペイン」(パン屋さん)。
いつもながらの混み具合でしたが、美味しそうなパンがずらり~。
予定外に買い込んでいると・・・
あ!H様じゃありませんか!(笑)
「考えることは一緒ですね。(*^_^*)」
とH様。
いや~、何人で食べるわけ?というほど買い込んでてお恥ずかしい!
これもご縁でしょうかね?!(笑)なーんて。
今後ともよろしくお願い致します。
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
■
[PR]
▲
by ntecj-yoko
| 2012-08-27 14:05
| お住まい訪問
|
Comments(2)
いや~、今日も格別に蒸し暑いですね。(笑)
今日の午前中は、エヌテック事務所にて
「家づくり教室第1回」を開催致しました。

今回は、3回シリーズで開催を予定しており、
その1回目「エネルギー&パッシブデザイン編」でした。
夏休み最後の日曜日でお忙しい中、
家づくりを真剣にお考えの2組差がご参加頂いて
とても熱心にお話を聞いて下さり、感謝です。
誠に有難うございました。
2時間の間イイコで待っていてくれたお子様にも有難うね☆です。
身近な話から、遠く感じる地球温暖化の話(実は身近)まで、
「エネルギーの問題」がどのように家づくりに関わっているか、
そしてその答えとしてのパッシブデザインとは何か?
分かっているようで実は分かって頂いていない
パッシブデザインの具体的手法(プロもビックリ!?)まで
詳しくお話をさせて頂きました。
冒頭は私がご挨拶方々家づくりの本質って?ということを少しお話し、
後は、設計の谷口が積上げた知識を駆使して講師を務めました。
皆様、真剣そのものでお聞き頂いて、
ちょっと専門的かな?とやや不安もあった内容でしたが
「分かりやすかったです。」
と、おっしゃって頂いて一安心。
良かったです。
今日から具体的にお役に立てる内容もあったかと思います。
家づくりで最も大切なのは「共感」できること。
プロとしてのエヌテックの姿勢や考え方を知って頂くことで
「そうそう、そうなのよ!」
と、感じて頂ければ幸いです!
次回、第2回目は
「9月30日(日):構造(設計実践編)&資金」です。
皆様のご参加をお待ちしております!
(本日、ご都合により参加を頂けなかった方につきまして、
ご希望の方へ第1回目の資料を差し上げます。
ご遠慮なくエヌテックまでお申し付け下さいませ。
TEL:082-509-5771 松下まで)
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
今日の午前中は、エヌテック事務所にて
「家づくり教室第1回」を開催致しました。

今回は、3回シリーズで開催を予定しており、
その1回目「エネルギー&パッシブデザイン編」でした。
夏休み最後の日曜日でお忙しい中、
家づくりを真剣にお考えの2組差がご参加頂いて
とても熱心にお話を聞いて下さり、感謝です。
誠に有難うございました。
2時間の間イイコで待っていてくれたお子様にも有難うね☆です。
身近な話から、遠く感じる地球温暖化の話(実は身近)まで、
「エネルギーの問題」がどのように家づくりに関わっているか、
そしてその答えとしてのパッシブデザインとは何か?
分かっているようで実は分かって頂いていない
パッシブデザインの具体的手法(プロもビックリ!?)まで
詳しくお話をさせて頂きました。
冒頭は私がご挨拶方々家づくりの本質って?ということを少しお話し、
後は、設計の谷口が積上げた知識を駆使して講師を務めました。
皆様、真剣そのものでお聞き頂いて、
ちょっと専門的かな?とやや不安もあった内容でしたが
「分かりやすかったです。」
と、おっしゃって頂いて一安心。
良かったです。
今日から具体的にお役に立てる内容もあったかと思います。
家づくりで最も大切なのは「共感」できること。
プロとしてのエヌテックの姿勢や考え方を知って頂くことで
「そうそう、そうなのよ!」
と、感じて頂ければ幸いです!
次回、第2回目は
「9月30日(日):構造(設計実践編)&資金」です。
皆様のご参加をお待ちしております!
(本日、ご都合により参加を頂けなかった方につきまして、
ご希望の方へ第1回目の資料を差し上げます。
ご遠慮なくエヌテックまでお申し付け下さいませ。
TEL:082-509-5771 松下まで)
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
■
[PR]
▲
by ntecj-yoko
| 2012-08-26 15:18
| イベント
|
Comments(0)
メルマガ配信を頼んでいる「D&D」から
今治タオルの新商品についてお知らせが届きました。
こちらがその画像です。↓

さすがに見せ方もオシャレですよね。
ガーゼとコンビになっているものと、オーガニックコットンです。
タオルは私も大好きなアイテムで、欲しいな~ってとこですが
実は、いいタオルって「分厚い」事が多く、
個人的な好みで言うと、ちょっと扱いにくいと感じていて
特に、バスタオルになると正直かなり重い!
確かに肌触り、吸水性など素晴らしく製品として文句なし!なんですが
どーも、手に余るというか、持ち歩きにもかさばるし
汗を細かく拭いたりにはイマイチ適当ではない、んです。
あくまでも個人的感想ですよ。
かえって、粗品で頂くようなペラペラタオルが薄くて軽くて
扱いやすく使いやすいこともあって、
日常使いはもっぱら企業名などが入った「粗品タオル」を愛用してます。
タオルだけでなく求める用途に相応しいものはどのくらいか、
ってことでしょうかね。
でも、今治タオルは欲しいけど。(笑)
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
今治タオルの新商品についてお知らせが届きました。
こちらがその画像です。↓

さすがに見せ方もオシャレですよね。
ガーゼとコンビになっているものと、オーガニックコットンです。
タオルは私も大好きなアイテムで、欲しいな~ってとこですが
実は、いいタオルって「分厚い」事が多く、
個人的な好みで言うと、ちょっと扱いにくいと感じていて
特に、バスタオルになると正直かなり重い!
確かに肌触り、吸水性など素晴らしく製品として文句なし!なんですが
どーも、手に余るというか、持ち歩きにもかさばるし
汗を細かく拭いたりにはイマイチ適当ではない、んです。
あくまでも個人的感想ですよ。
かえって、粗品で頂くようなペラペラタオルが薄くて軽くて
扱いやすく使いやすいこともあって、
日常使いはもっぱら企業名などが入った「粗品タオル」を愛用してます。
タオルだけでなく求める用途に相応しいものはどのくらいか、
ってことでしょうかね。
でも、今治タオルは欲しいけど。(笑)
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
■
[PR]
▲
by ntecj-yoko
| 2012-08-25 11:12
| ちょっとしたこと
|
Comments(4)
蒸し暑い日が続きますね。
皆様、お変わりございませんでしょうか?
さて、今度の日曜日「8月26日」から3回シリーズで
「ちょっと違う家づくり教室」が始まります。
いろんな情報がある中で「正しいこと」をお教えしますよ…
ではなく、
エヌテックの「家づくりの考え方」はこうです、を
分かりやすくお伝えしたいと考えています。
お話を聞いて頂いて「共感」を持って頂けたら、
「感性」が同じ方向を向いていると言うことになると思います。
実は、家づくりに失敗も成功もないと、私は思います。
どんな家づくりであれ、(余程ひどい工事などは別ですが)
ご自分にとって納得が出来たものであれば
それは「成功」だと、私は思います。
だから先ずは知って頂くこと、ここから始まります。
エヌテックがご提案したい家づくりがどなたにも合うかどうかは
分かりません。
もしかしたら、他社さんとは違うお話なのかもしれません。
エヌテックの家づくりの根本である「パッシブデザイン」を始め
経験上「これはぜひ」お伝えしたいということも、あります。
家づくりのパートナーにエヌテックを選んで頂いた皆様に
「幸せになって頂くこと」
が、私達の最大のミッションです。
「幸せ」とは「何となく」感じるものではありますが、
確かな裏付けがあってはじめて
「何となく」を作り出せるものだと考えています。
「結婚」とよく似ている「家づくり」。
価値観が似ていること、考え方や人に好感が持てること・・・
家づくりの成功へのヒケツは知って頂くことから始まります。
貴重なお休みにご参加頂く皆様が
2時間弱を楽しく過ごして頂けるようにしたいと考えています☆
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
皆様、お変わりございませんでしょうか?
さて、今度の日曜日「8月26日」から3回シリーズで
「ちょっと違う家づくり教室」が始まります。
いろんな情報がある中で「正しいこと」をお教えしますよ…
ではなく、
エヌテックの「家づくりの考え方」はこうです、を
分かりやすくお伝えしたいと考えています。
お話を聞いて頂いて「共感」を持って頂けたら、
「感性」が同じ方向を向いていると言うことになると思います。
実は、家づくりに失敗も成功もないと、私は思います。
どんな家づくりであれ、(余程ひどい工事などは別ですが)
ご自分にとって納得が出来たものであれば
それは「成功」だと、私は思います。
だから先ずは知って頂くこと、ここから始まります。
エヌテックがご提案したい家づくりがどなたにも合うかどうかは
分かりません。
もしかしたら、他社さんとは違うお話なのかもしれません。
エヌテックの家づくりの根本である「パッシブデザイン」を始め
経験上「これはぜひ」お伝えしたいということも、あります。
家づくりのパートナーにエヌテックを選んで頂いた皆様に
「幸せになって頂くこと」
が、私達の最大のミッションです。
「幸せ」とは「何となく」感じるものではありますが、
確かな裏付けがあってはじめて
「何となく」を作り出せるものだと考えています。
「結婚」とよく似ている「家づくり」。
価値観が似ていること、考え方や人に好感が持てること・・・
家づくりの成功へのヒケツは知って頂くことから始まります。
貴重なお休みにご参加頂く皆様が
2時間弱を楽しく過ごして頂けるようにしたいと考えています☆
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
■
[PR]
▲
by ntecj-yoko
| 2012-08-24 19:07
|
Comments(0)
こちらは、佐伯区のM様から頂いたものです。

大好物の「塩羊羹」です。

M様、有難うございます!!
2カ月に一度の「FU」(ふう・エヌテック情報紙)に
”ちょっときになる情報”として掲載したほど好きなモノなんですが、
どうやら奥様のご出身地のお品だったようです。

しかも2本セット!
なおかつ1本は、あの「海人の藻塩」使用!!
「塩羊羹」は暑い夏に、甘み&塩分の補給ができる優れモノです。
ちょっと塩味が甘味を引きたてて絶妙な味わい。
麦茶にも暑いお茶にもバッチリ合うところもウレシイ。
手土産としてもOKなキチンと感があるレトロなパッケージもナイス☆
こういう歴史を感じさせるお品と包みは私のツボ。(*^^)v
何もかもがうれしい~~~!!
M様、本当に有難うございました。
感謝しつつ冷蔵庫で冷たくして今日のおやつに頂きます。
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!

大好物の「塩羊羹」です。

M様、有難うございます!!
2カ月に一度の「FU」(ふう・エヌテック情報紙)に
”ちょっときになる情報”として掲載したほど好きなモノなんですが、
どうやら奥様のご出身地のお品だったようです。

しかも2本セット!
なおかつ1本は、あの「海人の藻塩」使用!!
「塩羊羹」は暑い夏に、甘み&塩分の補給ができる優れモノです。
ちょっと塩味が甘味を引きたてて絶妙な味わい。
麦茶にも暑いお茶にもバッチリ合うところもウレシイ。
手土産としてもOKなキチンと感があるレトロなパッケージもナイス☆
こういう歴史を感じさせるお品と包みは私のツボ。(*^^)v
何もかもがうれしい~~~!!
M様、本当に有難うございました。
感謝しつつ冷蔵庫で冷たくして今日のおやつに頂きます。
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
■
[PR]
▲
by ntecj-yoko
| 2012-08-22 09:22
| 食べる
|
Comments(0)
大竹市にて工事進行中のO様邸こと
ki-bako Weissです。

外部工事はほぼ完了し、室内部分も最終段階に入っています。

2階部分です。↑
腰壁部分(窓下)を低くし、明るく広がりのある空間を目指してます。
外構工事に当たり、和田造園さんが
同じ団地内では見当たらず、イマドキの流行りとは
ちょっとばかし違う、
O様邸独自の植栽プランを持って来てくれました。
さすがは和田さん!
毎度のことながら独創的だなあ。
これも、植栽に関する幅広く深い知識あってのチョイス。
9月中旬の完成を目指し、猛暑続きの中ですが
現場は今日も進行中です。
協力業者の皆様、引き続きよろしくお願い致します。
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
ki-bako Weissです。

外部工事はほぼ完了し、室内部分も最終段階に入っています。

2階部分です。↑
腰壁部分(窓下)を低くし、明るく広がりのある空間を目指してます。
外構工事に当たり、和田造園さんが
同じ団地内では見当たらず、イマドキの流行りとは
ちょっとばかし違う、
O様邸独自の植栽プランを持って来てくれました。
さすがは和田さん!
毎度のことながら独創的だなあ。
これも、植栽に関する幅広く深い知識あってのチョイス。
9月中旬の完成を目指し、猛暑続きの中ですが
現場は今日も進行中です。
協力業者の皆様、引き続きよろしくお願い致します。
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
■
[PR]
▲
by ntecj-yoko
| 2012-08-21 09:27
| WORKS
|
Comments(0)
日中の猛暑は相変わらずですが
朝晩は何となく秋を感じるようになりましたね。
エヌテックからお知らせです。
8月26日(日)午前10時~12時までを第1回として
3回シリーズの住まい教室を開催致します。
「パッシブデザインって結局何なんですか?」
「ゼロエネ住宅について知りたい。」
「エヌテックの家の特徴はナンですか?」
「何にいくら掛るのか知りたい。」
などなど・・・
大多数の方に初めての家作りは、分からないことだらけですよね。
買い替えることが出来る車や家電製品と違って
家は、建ててしまうとやり直しが難しい。
あるエヌテックのお客様の言葉です。
「家は”しまった!”では済まない部分が大き過ぎるので…」
私個人は、家づくりは結婚とよく似てるなぁ、って思います。
3回の中で、基本となる考え方から始まり、
パッシブデザインのこと、全ての基本となる構造のこと、
そして資金のこと。
これらを分かりやすく解説する内容となっています。
決して広くないエヌテック事務所での開催のため
1回につき、4組様まで、
僭越ながら事前のお申込をお願い致したく
よろしくお願い致します。
お申込用紙付のご案内状を明日にも発送の予定です。
お電話、FAX、メールなどでエヌテックまでお申し付け下さいませ。
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
朝晩は何となく秋を感じるようになりましたね。
エヌテックからお知らせです。
8月26日(日)午前10時~12時までを第1回として
3回シリーズの住まい教室を開催致します。
「パッシブデザインって結局何なんですか?」
「ゼロエネ住宅について知りたい。」
「エヌテックの家の特徴はナンですか?」
「何にいくら掛るのか知りたい。」
などなど・・・
大多数の方に初めての家作りは、分からないことだらけですよね。
買い替えることが出来る車や家電製品と違って
家は、建ててしまうとやり直しが難しい。
あるエヌテックのお客様の言葉です。
「家は”しまった!”では済まない部分が大き過ぎるので…」
私個人は、家づくりは結婚とよく似てるなぁ、って思います。
3回の中で、基本となる考え方から始まり、
パッシブデザインのこと、全ての基本となる構造のこと、
そして資金のこと。
これらを分かりやすく解説する内容となっています。
決して広くないエヌテック事務所での開催のため
1回につき、4組様まで、
僭越ながら事前のお申込をお願い致したく
よろしくお願い致します。
お申込用紙付のご案内状を明日にも発送の予定です。
お電話、FAX、メールなどでエヌテックまでお申し付け下さいませ。
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
■
[PR]
▲
by ntecj-yoko
| 2012-08-20 09:07
| お知らせ
|
Comments(0)
お盆が過ぎても蒸し暑い日が続きますね。
先週の土曜日は、佐伯区にて地鎮祭が執り行われました。
始まる前の風景。

西側の隣家のお陰様で日陰が出来て、
西日の直撃にあわずに済んでます。
有難い。
西日の当る個所は洗濯物干し場(1階)になります。
和やかに厳かに滞りなく地鎮祭も執り行われ、
今週からいよいよ工事が始まります。
夏の青空のようなH様ご家族のため、
スタッフ、協力業者、職人一同、誠心誠意取り組みます。
広島県産材の木の家+長期優良住宅+そよ風のコラボからなる
「小さいエネルギーで暮らせる心地いい家」
を目指します!
H様、引き続きよろしくお願い致します。
<H様邸DETA>
■設計施工 : 株式会社エヌテック
■設計 : 谷口 護+渡部良佑(+松下陽子)
■現場監督 : 土井長元気(どいながもとき)
■長期優良住宅認定取得済(広島市)
■空気集熱式床暖房換気システム”そよ風”(お湯取有り)導入
■Q値 = 2.02W/㎡K
■μ値 = 0.029
■年間予想消費エネルギー量=39.55GJ<広島県平均50%=47.28GJ
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
先週の土曜日は、佐伯区にて地鎮祭が執り行われました。
始まる前の風景。

西側の隣家のお陰様で日陰が出来て、
西日の直撃にあわずに済んでます。
有難い。
西日の当る個所は洗濯物干し場(1階)になります。
和やかに厳かに滞りなく地鎮祭も執り行われ、
今週からいよいよ工事が始まります。
夏の青空のようなH様ご家族のため、
スタッフ、協力業者、職人一同、誠心誠意取り組みます。
広島県産材の木の家+長期優良住宅+そよ風のコラボからなる
「小さいエネルギーで暮らせる心地いい家」
を目指します!
H様、引き続きよろしくお願い致します。
<H様邸DETA>
■設計施工 : 株式会社エヌテック
■設計 : 谷口 護+渡部良佑(+松下陽子)
■現場監督 : 土井長元気(どいながもとき)
■長期優良住宅認定取得済(広島市)
■空気集熱式床暖房換気システム”そよ風”(お湯取有り)導入
■Q値 = 2.02W/㎡K
■μ値 = 0.029
■年間予想消費エネルギー量=39.55GJ<広島県平均50%=47.28GJ
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
■
[PR]
▲
by ntecj-yoko
| 2012-08-19 09:36
| WORKS
|
Comments(0)