
終日雨降りになった今日は、さすがに湿度が高く
汗がにじみます・・・。
まあ、気温は低くても雨が降っているわけですから当たり前ですね。
外は、湿度が85%(相対湿度)の表示となっていました。
お引渡し後1ヶ月が過ぎた「TK-house」ことK様邸に伺ったのが
今日の午後2時のことです。
玄関を入るとすでに「涼しい!」ですねー!!
K様邸はエヌテックとしても、広島の個人住宅でも初めてとなる
「デシカホームエア」(byダイキン)が搭載されたZEHです。
どんな暮らしぶりなのかな?と気になっておりましたが
いやーーーー、予想以上に快適でした。
湿度が低いことがこんなに快適とは、です。
室温自体は、26.1度ありましたが、湿度が50%程度で、

空気が軽い!!
エアコンなどの冷暖房設備は現在のところ設置されていません。
お住まいの各所に温度湿度計をいくつか置かせてもらってますが、
温度差はほとんど1度以内、湿度も48~50%程度。
エアコンを稼動させていない現在(午後6時頃)の事務所が、27.0℃、67%です。
湿度が低いと汗が乾きやすいため体温調節がしやすく暑さを感じないわけですが、
(くどいですが)快適です。
デシカってすごい!!
デシカは基本、第1種換気装置なので室内の空気自体がフレッシュですし
その上、除湿されていることもあってサラッとしています。
設置の工夫が功を奏し、実生活をされている中では運転音も気になりませんでした。
ご多忙の日々を考慮した家事動線もバッチリです!とおっしゃって頂きましたし、
おススメしたガス炊飯も使いこなして頂いていて、
「早く炊けるしカンタンでいいですよ!」
と、嬉しいお言葉を頂きました。
汗かきの私でも、全く汗をぬぐうことなく1時間あまりを過ごし失礼しました。
ゼロエネどころか全然プラスになっていた電気収支にも嬉しい驚きでしたし
請求明細を拝見する限りデシカって電気を食わないねー、が実感です。
暑さが本格的になる7月終盤からデータ収集にご協力を頂くことに
快くご了承を頂きました。
結果が楽しみです!
エヌテックのホームページ・イベント情報 ← はこちらから!
▲
by ntecj-yoko
| 2014-07-06 18:22
| お住まい訪問

今日の午前中は、お引き渡し後9年目に入った南区のY様邸へ。↓

来年は、10年点検を迎えるY様邸。↑ガルバっていつまでもキレイだなあ…。
ちょっとしたご相談を頂き⇒ちょっとしたご提案だったのですが、
「うちエコ診断」もお願を致しました。
現状の光熱費もチェックできるとあって、快くご了承を頂き、
後日、改めて「別のご提案」も携えて、伺うことになりました。
エヌテックのお客様は、元々省エネ意識が高く、
さほど暮らしの修正点ってのがないのですが、
忙しい毎日の中、ちょっと立ち止まって現状を把握して頂くのに
ピッタリかと思います。
長いお付き合いを頂いているため、いろんな事が複合的にご提案出来ます。
ご家庭の状況や暮らしぶり、お人柄までよく存じ上げておりますから
その時々に合った適切なご提案が可能なんです。
Y様邸も早いものでもうすぐ10年目を迎えます。
近々、よりベターな暮らしへのご提案をさせて頂きますね!
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
▲
by ntecj-yoko
| 2012-11-12 11:48
| お住まい訪問

2日間の撮影時の様子を、もう少しご披露です。
最後に撮らせて頂いた、ご家族の集合写真撮影風景。(E様邸)

玄関ポーチの広さと屋根の大きさがお分かり頂けるかと思います。
こちらは、洗濯物干し場。(K様邸)

そして、低い位置に窓があるリビング風景。(W様邸)

それぞれのご家族に、それぞれの暮らし。
写真が出来た時、家ではなく、
ご家族の皆様が”らしく”映えていれば、大成功です。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
▲
by ntecj-yoko
| 2012-10-09 10:39
| お住まい訪問

昨日~今日に掛けて、3軒様にお邪魔し、
撮影&取材をさせて頂きました。
W様、K様、E様、お休みに時間を取って頂き有難うございました!
撮影の様子をチラリとご紹介です。
先ずは、昨日の午後は佐伯区”clover house”W様邸からスタート。

翌日の午前中は、”コウナハウス”安佐北区K様邸へ。

午後は、東広島市へ足をのばし”そらまめハウス”E様邸です。

両日ともラッキーにも好天に恵まれ、いい光具合の中
皆様に多大なるご協力を頂いたお陰様で、とってもセンスのいい写真が撮れました。
本当に有難うございました!
また、撮影に同行して頂いたSさん、Kさん、カメラマンのTさん、
ご尽力に感謝です。
有難うございましたー!
プロフェッショナルはさすがに仕事が違います。
サラッと見せて頂いただけでも、おおーっ!(驚)という感じです。
今から、仕上がりが楽しみです☆
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
▲
by ntecj-yoko
| 2012-10-08 18:12
| お住まい訪問
今日も相変わらずの?晴天猛暑ですね。
そんな高温注意報が出ている午前中に
家づくりをご検討中のお客様を、エヌテックのお客様のお住まいへ
ご案内致しました。

エヌテックはモデルハウスなるものを持っていません。
なので、実際にエヌテック設計施工でご建築を頂いたお客様邸へ
ご案内させて頂くことになります。
本日も、ご希望に近い形の敷地形状、お住まいの大きさである
佐伯区のお客様W様とM様にお願を申し上げ、快くご了承を頂きました。
W様、M様、誠に有難うございます!

外は猛暑でしたが、室内に入るとエアコン無し扇風機使用中。
吹き抜ける風の心地良さに驚かれていました。

両方のお住まいとも住宅密集地にあって、外部からの採涼は
期待薄の立地条件です。

風の入り方、取り入れ方、抜け道…これらを考慮した家づくりの実際を
見てご体感頂けたことが何より良かったかと思います。
冷たいお茶を出して頂き、いろんなお話が楽しく弾みます。
どちら様も思わず予定時間オーバーになってしまいましたが、
お休みにお時間を取って頂きご来場頂いたH様、
快くお住まいを見せて頂いたW様、M様に心より感謝です。
有難うございました。
それぞれの暮らしぶりは違いますが、
それぞれのご家族らしい暮らしのご様子がリアルでステキです。
やはり、ご覧頂くのは「住まい手さんの家」に限るな~と、つくづく
改めて感じた今日でした。
そして、帰り道・・・
佐伯区にてお昼のになったなら、ここに寄らなくちゃね。
と、立ち寄った「グラマーペイン」(パン屋さん)。
いつもながらの混み具合でしたが、美味しそうなパンがずらり~。
予定外に買い込んでいると・・・
あ!H様じゃありませんか!(笑)
「考えることは一緒ですね。(*^_^*)」
とH様。
いや~、何人で食べるわけ?というほど買い込んでてお恥ずかしい!
これもご縁でしょうかね?!(笑)なーんて。
今後ともよろしくお願い致します。
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
そんな高温注意報が出ている午前中に
家づくりをご検討中のお客様を、エヌテックのお客様のお住まいへ
ご案内致しました。

エヌテックはモデルハウスなるものを持っていません。
なので、実際にエヌテック設計施工でご建築を頂いたお客様邸へ
ご案内させて頂くことになります。
本日も、ご希望に近い形の敷地形状、お住まいの大きさである
佐伯区のお客様W様とM様にお願を申し上げ、快くご了承を頂きました。
W様、M様、誠に有難うございます!

外は猛暑でしたが、室内に入るとエアコン無し扇風機使用中。
吹き抜ける風の心地良さに驚かれていました。

両方のお住まいとも住宅密集地にあって、外部からの採涼は
期待薄の立地条件です。

風の入り方、取り入れ方、抜け道…これらを考慮した家づくりの実際を
見てご体感頂けたことが何より良かったかと思います。
冷たいお茶を出して頂き、いろんなお話が楽しく弾みます。
どちら様も思わず予定時間オーバーになってしまいましたが、
お休みにお時間を取って頂きご来場頂いたH様、
快くお住まいを見せて頂いたW様、M様に心より感謝です。
有難うございました。
それぞれの暮らしぶりは違いますが、
それぞれのご家族らしい暮らしのご様子がリアルでステキです。
やはり、ご覧頂くのは「住まい手さんの家」に限るな~と、つくづく
改めて感じた今日でした。
そして、帰り道・・・
佐伯区にてお昼のになったなら、ここに寄らなくちゃね。
と、立ち寄った「グラマーペイン」(パン屋さん)。
いつもながらの混み具合でしたが、美味しそうなパンがずらり~。
予定外に買い込んでいると・・・
あ!H様じゃありませんか!(笑)
「考えることは一緒ですね。(*^_^*)」
とH様。
いや~、何人で食べるわけ?というほど買い込んでてお恥ずかしい!
これもご縁でしょうかね?!(笑)なーんて。
今後ともよろしくお願い致します。
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
▲
by ntecj-yoko
| 2012-08-27 14:05
| お住まい訪問
昨日も暑かったですねー!
そんな猛暑の中、ある計画が進行中のため、
外部の方含め5人で「そらまめハウス」~「杏庵」へお邪魔しました。
外気温35度超!の猛暑の中の「そらまめハウス」。↓

外部の木部がいい色合いに変化しつつあり、
シンボルツリーの”ナナカマド”も元気に育ってました。

午後2時にお邪魔した時、深い軒の効果大!
強い日射は、全く室内へ入っていませんでしたね。
午前中は、窓を全部閉めて熱気をシャットアウトし、
午後からゆるくエアコンを稼働させていらっしゃるそうで
室内はお子様がお昼寝中もあって涼し過ぎずの適温。
高性能枠+ガラス(遮熱Low-E)を採用しているため
外部の強烈な熱気を遮断する方が、室温が上昇しないのです。
こちらも完璧な省エネスタイルで、
素晴らしい!
お次は完成間近のゼロエネハウス「杏庵」へ。

間もなく完成を迎える杏庵では、最終工程の床塗装中。
ということで、オイル塗りたての2階へは上がれませんでしたが
気持ち良く風が通る抜けるのを全員で体感できました。
2階の窓に取り付けた「タテ庇」が効果テキメン!
低い角度から射しこむ午後の西日がバッチリ遮蔽されていました。
よしよし。フフフ。
タテ庇は、ウインドキャッチ(風の誘導効果)にも役立つんですヨ。
その後事務所に帰って作戦会議を午後8時まで…。
皆さん、頭の回転&キレも素晴らしいけど、集中力と体力の
持続力もすごいなあ。
出来る人は3拍子揃ってるのね、とつくづく感心しました。
さあ、週末はいよいよゼロエネハウスの完成見学会です!
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
そんな猛暑の中、ある計画が進行中のため、
外部の方含め5人で「そらまめハウス」~「杏庵」へお邪魔しました。
外気温35度超!の猛暑の中の「そらまめハウス」。↓

外部の木部がいい色合いに変化しつつあり、
シンボルツリーの”ナナカマド”も元気に育ってました。

午後2時にお邪魔した時、深い軒の効果大!
強い日射は、全く室内へ入っていませんでしたね。
午前中は、窓を全部閉めて熱気をシャットアウトし、
午後からゆるくエアコンを稼働させていらっしゃるそうで
室内はお子様がお昼寝中もあって涼し過ぎずの適温。
高性能枠+ガラス(遮熱Low-E)を採用しているため
外部の強烈な熱気を遮断する方が、室温が上昇しないのです。
こちらも完璧な省エネスタイルで、
素晴らしい!
お次は完成間近のゼロエネハウス「杏庵」へ。

間もなく完成を迎える杏庵では、最終工程の床塗装中。
ということで、オイル塗りたての2階へは上がれませんでしたが
気持ち良く風が通る抜けるのを全員で体感できました。
2階の窓に取り付けた「タテ庇」が効果テキメン!
低い角度から射しこむ午後の西日がバッチリ遮蔽されていました。
よしよし。フフフ。
タテ庇は、ウインドキャッチ(風の誘導効果)にも役立つんですヨ。
その後事務所に帰って作戦会議を午後8時まで…。
皆さん、頭の回転&キレも素晴らしいけど、集中力と体力の
持続力もすごいなあ。
出来る人は3拍子揃ってるのね、とつくづく感心しました。
さあ、週末はいよいよゼロエネハウスの完成見学会です!
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
▲
by ntecj-yoko
| 2012-08-08 09:08
| お住まい訪問
今日は、広島市佐伯区W様邸へちょっとした手直しを兼ねて
yoko-m、taniguchi、watanabeの3名で訪問致しました。
グリーンカーテンもすっかり成長していました。


4月末にご入居後、本格的に暮らしが始まってから気付く、
もうちょっともうだといいのにな、への対応です。
と言っても、私は作業関係は行わずもっぱらヒアリングに終始し、
ランチを待つ…という、何しに行っているのか?の訪問です。(笑)
使われてますます味わいを増す手作りオリジナルキッチン。

ミニマムとは一線を画したスタイルが、和みます。
特に真ん中のアイランドカウンター部分(作業台)は
便利に使われていて、超おススメ!ですね。
さて、お待ちかね!ランチの登場~~~!!☆

きゃー、美味しそうっ!!
前回お邪魔した際にも同様にご馳走を作って下さったにも関わらず、
写真がイマイチで泣きをみたこともあって、
今回は写真にも気合が入ってます!
土鍋で炊いて下さった炊きたてご飯。

最初に頂いたグリーンスムージーも含め、
どれもお野菜たっぷりヘルシーで味わい深く、本当に美味しい。
もう、毎日エヌテックに賄いにいらしてもらいたいくらい。(笑)
また、器がホントにステキ☆
あまりに遠慮なくいただいたため、食後は動けないくらいでした。
taniguchi&watanabeは、いろいろ作業も行っていましたが、
私はまさにランチに伺ったも同然。(ヒエー!)
W様皆様、美味しいランチと楽しい時間を本当に有難うございました。
また、よろしくお願いしまーす。(笑)

久しぶりに陽も射した縁側でグリーン達も嬉しそう。↑
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
yoko-m、taniguchi、watanabeの3名で訪問致しました。
グリーンカーテンもすっかり成長していました。


4月末にご入居後、本格的に暮らしが始まってから気付く、
もうちょっともうだといいのにな、への対応です。
と言っても、私は作業関係は行わずもっぱらヒアリングに終始し、
ランチを待つ…という、何しに行っているのか?の訪問です。(笑)
使われてますます味わいを増す手作りオリジナルキッチン。

ミニマムとは一線を画したスタイルが、和みます。
特に真ん中のアイランドカウンター部分(作業台)は
便利に使われていて、超おススメ!ですね。
さて、お待ちかね!ランチの登場~~~!!☆

きゃー、美味しそうっ!!
前回お邪魔した際にも同様にご馳走を作って下さったにも関わらず、
写真がイマイチで泣きをみたこともあって、
今回は写真にも気合が入ってます!
土鍋で炊いて下さった炊きたてご飯。

最初に頂いたグリーンスムージーも含め、
どれもお野菜たっぷりヘルシーで味わい深く、本当に美味しい。
もう、毎日エヌテックに賄いにいらしてもらいたいくらい。(笑)
また、器がホントにステキ☆
あまりに遠慮なくいただいたため、食後は動けないくらいでした。
taniguchi&watanabeは、いろいろ作業も行っていましたが、
私はまさにランチに伺ったも同然。(ヒエー!)
W様皆様、美味しいランチと楽しい時間を本当に有難うございました。
また、よろしくお願いしまーす。(笑)

久しぶりに陽も射した縁側でグリーン達も嬉しそう。↑
<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしを目指そう!
今年も大集会開催決定!
■9月1日(土)埼玉会館にて

エヌテックは、1985運動に賛同しています。
エヌテックのホームページ ← はこちらから!
▲
by ntecj-yoko
| 2012-07-15 17:15
| お住まい訪問
昨日の安佐南区N様邸です。

4月に伺った定期点検(1年点検)の際に、
雨天のため実施できなかった屋根点検をbutsuzakiが行っています。
「そよ風」の集熱ガラス周りや雪止め金物など…
大きな片流れ屋根のN様邸。
今後は、太陽が間違いなく当たる屋根面で
集熱、創エネなど”働く”部分が重要になりそうですから
ますます、屋根部分の点検が必須になりますね。
<「構造見学会」開催のお知らせ>
”長期優良住宅のカナメは構造にあり!”
お施主様のご厚意により、
上棟直後の現場にて見学会を開催させて頂きます。
建築費の大部分を占め、”長持ちする家”のカナメである構造。
完成後には見えなくなってしまうため今しか見ることが出来ません。
ど真剣!にいい家づくりをご希望の方は、必見です。
普通の家と、長期優良住宅は何が違うのか、
どうして構造が大切なのか、
現場でなければ分からないことがたくさんあります。
ぜひ、皆さんご自身の目で確かめて下さい。
当日は、ゼロエネルギー住宅についてもご相談を承ります。
<「杏庵」T様邸DETA>
■木造2階建て(在来工法:広島県産材他全て国産材採用)
■長期優良住宅認定取得済(東広島市)
■Q値=2.05W/㎡K μ値=0.027
■年間消費エネルギー予想(家電&調理含む家の燃費) 38.94GJ
■太陽光発電4.2KW+太陽熱温水器搭載によりゼロエネルギー達成
■オリジナルアイランドキッチン&大きな吹き抜けのびのびリビング
ゆったり玄関とポーチ屋根がおらかな、
風と光が心地良いパッシブデザインのお住まいです。
開催日 : 2012年6月3日(日)
開催時間 : 午前10時~午後3時(15時)まで
場所 : 東広島市八本松
※工事中の現場のため、事前のお申し込みをお願致します。
ご見学をご希望の方は、下記までお申し付け下さいませ。
現地までの地図を送付させて頂きます。
<お申込先はこちらです。↓>
TEL : 082-509-5771
MAIL : info@ntecj.co.jp
担当 : 佛﨑(ぶつざき)、松下 まで。

T様邸「杏庵」の夏至の正午の3Dイメージ画像です。↑
<「住まい手さんの家見学会」開催のお知らせ>
”街中に暮らす、ライフスタイルの選択。”
お施主様のご厚意により、
お引き渡し後4年目を迎えた、3階建て住宅の見学会を開催させて頂きます。
便利の良い街中で暮らす、という選択をされたN様。
いいご縁でご希望の土地に巡り合われたのが5年前でした。
その土地は、約17坪の狭小地。
道路も広くなく、間口も5メートルという土地でしたが、
住み慣れた街でずっと暮らしたい、お気持ちからここを生涯の場所とされました。
災害に強く、基礎から躯体まで構造計算がされるSE構法で建築された3階建てです。
ライフスタイルと建物のあり方の選択。
街中の狭小地で、太陽熱を最大限利用した省エネルギーな手法も必見です。
どのような計画がされたのかをぜひ見に来て下さい。
SE構法の説明会も同時開催致します!
開催日 : 2012年6月10日(日)
開催時間 : 午前10時~午後3時(15時)まで
場所 : 広島市西区大宮
お住まいの情報 : 木造3階建て(準防火地域対応)
OMソーラー搭載(お湯取りあり)
※ご入居中のお住まいのため、事前のお申し込みをお願致します。
ご見学をご希望の方は、下記までお申し付け下さいませ。
現地までの地図を送付させて頂きます。
<お申込先はこちらです。↓>
TEL : 082-509-5771
MAIL : info@ntecj.co.jp
担当 : 佛﨑(ぶつざき)、松下 まで。


「省エネ」するなら面白くやろう!
ki-bako「木箱の家」が、
2010年グッドデザイン賞を受賞しました!


エヌテックのホームページ ← はこちらから!

4月に伺った定期点検(1年点検)の際に、
雨天のため実施できなかった屋根点検をbutsuzakiが行っています。
「そよ風」の集熱ガラス周りや雪止め金物など…
大きな片流れ屋根のN様邸。
今後は、太陽が間違いなく当たる屋根面で
集熱、創エネなど”働く”部分が重要になりそうですから
ますます、屋根部分の点検が必須になりますね。
<「構造見学会」開催のお知らせ>
”長期優良住宅のカナメは構造にあり!”
お施主様のご厚意により、
上棟直後の現場にて見学会を開催させて頂きます。
建築費の大部分を占め、”長持ちする家”のカナメである構造。
完成後には見えなくなってしまうため今しか見ることが出来ません。
ど真剣!にいい家づくりをご希望の方は、必見です。
普通の家と、長期優良住宅は何が違うのか、
どうして構造が大切なのか、
現場でなければ分からないことがたくさんあります。
ぜひ、皆さんご自身の目で確かめて下さい。
当日は、ゼロエネルギー住宅についてもご相談を承ります。
<「杏庵」T様邸DETA>
■木造2階建て(在来工法:広島県産材他全て国産材採用)
■長期優良住宅認定取得済(東広島市)
■Q値=2.05W/㎡K μ値=0.027
■年間消費エネルギー予想(家電&調理含む家の燃費) 38.94GJ
■太陽光発電4.2KW+太陽熱温水器搭載によりゼロエネルギー達成
■オリジナルアイランドキッチン&大きな吹き抜けのびのびリビング
ゆったり玄関とポーチ屋根がおらかな、
風と光が心地良いパッシブデザインのお住まいです。
開催日 : 2012年6月3日(日)
開催時間 : 午前10時~午後3時(15時)まで
場所 : 東広島市八本松
※工事中の現場のため、事前のお申し込みをお願致します。
ご見学をご希望の方は、下記までお申し付け下さいませ。
現地までの地図を送付させて頂きます。
<お申込先はこちらです。↓>
TEL : 082-509-5771
MAIL : info@ntecj.co.jp
担当 : 佛﨑(ぶつざき)、松下 まで。

T様邸「杏庵」の夏至の正午の3Dイメージ画像です。↑
<「住まい手さんの家見学会」開催のお知らせ>
”街中に暮らす、ライフスタイルの選択。”
お施主様のご厚意により、
お引き渡し後4年目を迎えた、3階建て住宅の見学会を開催させて頂きます。
便利の良い街中で暮らす、という選択をされたN様。
いいご縁でご希望の土地に巡り合われたのが5年前でした。
その土地は、約17坪の狭小地。
道路も広くなく、間口も5メートルという土地でしたが、
住み慣れた街でずっと暮らしたい、お気持ちからここを生涯の場所とされました。
災害に強く、基礎から躯体まで構造計算がされるSE構法で建築された3階建てです。
ライフスタイルと建物のあり方の選択。
街中の狭小地で、太陽熱を最大限利用した省エネルギーな手法も必見です。
どのような計画がされたのかをぜひ見に来て下さい。
SE構法の説明会も同時開催致します!
開催日 : 2012年6月10日(日)
開催時間 : 午前10時~午後3時(15時)まで
場所 : 広島市西区大宮
お住まいの情報 : 木造3階建て(準防火地域対応)
OMソーラー搭載(お湯取りあり)
※ご入居中のお住まいのため、事前のお申し込みをお願致します。
ご見学をご希望の方は、下記までお申し付け下さいませ。
現地までの地図を送付させて頂きます。
<お申込先はこちらです。↓>
TEL : 082-509-5771
MAIL : info@ntecj.co.jp
担当 : 佛﨑(ぶつざき)、松下 まで。


「省エネ」するなら面白くやろう!

ki-bako「木箱の家」が、
2010年グッドデザイン賞を受賞しました!


エヌテックのホームページ ← はこちらから!
▲
by ntecj-yoko
| 2012-06-01 09:04
| お住まい訪問
昨日の晩は、佐伯区五日市で大規模改修工事に入らせて頂いた
H様邸におよばれを頂き、社長、butsuzaki、と私の3人で
お邪魔して来ました。
H様の知人ご家族も勢ぞろいのにぎやかな宴となり、
盛りだくさんの超!美味しいお料理の数々に目がくらみ(笑)、
遠慮なくもすんごくたくさん頂いてしまいました。
例によって(泣)、自分は写真を撮り忘れ・・・
butsuzakiが撮ったはずですが、点検で外出中ということもあり、
文章だけで失礼致します。
(あとから追加で失礼致します。写真がありました!)↓

H様の驚くばかりの工夫と手作りの結晶ともいえる、H様邸。
エヌテックが工事をしたところってどこ?というほど。(笑)
H様の暮らしを楽しむ住まい方、飾り方、すごくステキでした。
いや~、それにしても楽しい皆さんで囲んだ席の盛り上がったこと!
ずっと大きな声で笑っていたのか朝起きたら声が枯れてました。(笑)
H様皆様、Tさんご家族の皆様、本当に有難うございました!
<完成見学会を開催致します。>
”高性能な躯体とぬくもりの手仕事の家… clover house”
お施主様のご厚意により、
ご新築のお住まいの完成見学会を開催させて頂きます。
パッシブデザインの設計手法により、
最大限自然のエネルギーを利用して、快適さと省エネの両立を目指しました。
広島県産材を使った国産材の家づくりでもあります。
高性能な躯体を持ち、エネルギー計算による予想燃費も算出しています。
こだわりの木製カウンターのオリジナルアイランドキッチン、
吹抜けから降り注ぐ日差しが明るさと温かさをもたらしてくれます。
エヌテックのこだわり「広々玄関と屋根付き縁側」にも注目して下さい!
開催日 : 2012年4月14日(土)、15日(日)
開催時間 : 午前10時~午後4時(16時)まで
場所 : 広島市佐伯区千同
お住まいの情報 : 木造2階建て
平成23年度木のいえ整備事業補助金事業(国産材)
パッシブソーラーシステム「そよ風」搭載(お湯取りあり)
パッシブデザインの設計手法を取り入れています。
Q値 = 2.11W/㎡K
μ値 = 0.031
年間予想エネルギー消費量(1次エネルギー・家電調理分含む)
=40.69GJ
※事前のお申し込みは不要です。
ご見学をご希望の方は、下記までお申し付け下さいませ。
<お申込先はこちらです。↓>
TEL : 082-509-5771
MAIL : info@ntecj.co.jp
担当 : 佛﨑(ぶつざき)、松下 まで。
ご連絡を頂きましたら、地図の入ったご案内状を送付させて頂きます。
『住宅再生工房』のブログが始まりました!
「省エネ」するなら面白くやろう!
ki-bako「木箱の家」が、
2010年グッドデザイン賞を受賞しました!


エヌテックのホームページ ← はこちらから!
H様邸におよばれを頂き、社長、butsuzaki、と私の3人で
お邪魔して来ました。
H様の知人ご家族も勢ぞろいのにぎやかな宴となり、
盛りだくさんの超!美味しいお料理の数々に目がくらみ(笑)、
遠慮なくもすんごくたくさん頂いてしまいました。
例によって(泣)、自分は写真を撮り忘れ・・・
butsuzakiが撮ったはずですが、点検で外出中ということもあり、
文章だけで失礼致します。
(あとから追加で失礼致します。写真がありました!)↓

H様の驚くばかりの工夫と手作りの結晶ともいえる、H様邸。
エヌテックが工事をしたところってどこ?というほど。(笑)
H様の暮らしを楽しむ住まい方、飾り方、すごくステキでした。
いや~、それにしても楽しい皆さんで囲んだ席の盛り上がったこと!
ずっと大きな声で笑っていたのか朝起きたら声が枯れてました。(笑)
H様皆様、Tさんご家族の皆様、本当に有難うございました!
<完成見学会を開催致します。>
”高性能な躯体とぬくもりの手仕事の家… clover house”
お施主様のご厚意により、
ご新築のお住まいの完成見学会を開催させて頂きます。
パッシブデザインの設計手法により、
最大限自然のエネルギーを利用して、快適さと省エネの両立を目指しました。
広島県産材を使った国産材の家づくりでもあります。
高性能な躯体を持ち、エネルギー計算による予想燃費も算出しています。
こだわりの木製カウンターのオリジナルアイランドキッチン、
吹抜けから降り注ぐ日差しが明るさと温かさをもたらしてくれます。
エヌテックのこだわり「広々玄関と屋根付き縁側」にも注目して下さい!
開催日 : 2012年4月14日(土)、15日(日)
開催時間 : 午前10時~午後4時(16時)まで
場所 : 広島市佐伯区千同
お住まいの情報 : 木造2階建て
平成23年度木のいえ整備事業補助金事業(国産材)
パッシブソーラーシステム「そよ風」搭載(お湯取りあり)
パッシブデザインの設計手法を取り入れています。
Q値 = 2.11W/㎡K
μ値 = 0.031
年間予想エネルギー消費量(1次エネルギー・家電調理分含む)
=40.69GJ
※事前のお申し込みは不要です。
ご見学をご希望の方は、下記までお申し付け下さいませ。
<お申込先はこちらです。↓>
TEL : 082-509-5771
MAIL : info@ntecj.co.jp
担当 : 佛﨑(ぶつざき)、松下 まで。
ご連絡を頂きましたら、地図の入ったご案内状を送付させて頂きます。
『住宅再生工房』のブログが始まりました!
「省エネ」するなら面白くやろう!

ki-bako「木箱の家」が、
2010年グッドデザイン賞を受賞しました!


エヌテックのホームページ ← はこちらから!
▲
by ntecj-yoko
| 2012-04-08 13:12
| お住まい訪問
昨日は、予報がいい方にハズレたため、
「延期かなあ…」と、思っていたお住まいの撮影が無事完了!
写真の出来上がりはもう少し先ですので、お楽しみに☆
ですが、撮影中の様子を少し公開です。
お願いしているのは、いつも同じなんですが、
デザイナーの中村さんとカメラマンの迫さん。
佐伯区五日市の大規模リフォーム(再生工事)のH様邸です。
製作室兼お教室での撮影風景。↓

「キンカンの工作室」というミニチュア作家をされていて
室内のほとんどが手作り家具類で満載!スゴイっ!!
ほぼ1年を掛けて製作されたと言う家具類他は、
小さな隙間も逃さずアイディア満載の
超!使い勝手GOOD&レトロな空間になっていました。
せっかくなのでということで、
素晴らしい出来栄えの作品も撮影してもらいました。
全員があまりの出来栄えに驚嘆した作品たちですが、
やっぱり、プロのカメラマンさんだと映え方が違います。
午後からは、butsuzaki&watanabeコンビニバトンタッチした
廿日市市物見のT様邸です。
ダイナミックなT様邸をバッチリ撮って頂きました。
H様、T様、ご協力を頂きまして、誠に有難うございました!
出来上がりが楽しみです☆
<完成直前!見学会を開催致します。>
お施主様のご厚意により、
完成…ではなく、もう少しで完成!という現場をご覧頂けることになりました。
足場が解体され、外部の工事はほぼ完了。
室内では家具類の工事が始まっており
床や化粧梁、柱はまだ傷がつかないよう養生がされていますが、
壁仕上げ(漆喰壁)はまだ入っていない状態のため
通常は見られない内装下地をご覧頂けます。
構造見学会では、完成時の姿がイメージしづらいと思いますが、
ほぼ完成状態ですからイメージがしやすいと思います。
当日は、「エヌテックのゼロエネルギー住宅」についての資料もご用意しております。
ご希望の方には、国の新しい施策も含め詳しくご説明をさせて頂きます。
大変恐縮ではございますが、完成前のお住まいのため事前にお申込をお願い致します。
開催日 : 2012年4月1日(日)
開催時間 : 午前10時~午後3時(15時)まで
場所 : 広島市佐伯区
お住まいの情報 : 木造2階建て
平成23年度木のいえ整備事業補助金事業(国産材)
パッシブソーラーシステム「そよ風」搭載(お湯取りあり)
パッシブデザインの設計手法を取り入れています。
Q値 = 2.11W/㎡K
μ値 = 0.031
年間予想エネルギー消費量(1次エネルギー・家電調理分含む)
=40.69GJ
<お申込先はこちらです。↓>
TEL : 082-509-5771
MAIL : info@ntecj.co.jp
担当 : 佛﨑(ぶつざき)、松下 までお申し付け下さいませ。
ご連絡を頂きましたら、地図の入ったご案内状を送付させて頂きます。
『住宅再生工房』のブログが始まりました!
「省エネ」するなら面白くやろう!
ki-bako「木箱の家」が、
2010年グッドデザイン賞を受賞しました!


エヌテックのホームページ ← はこちらから!
「延期かなあ…」と、思っていたお住まいの撮影が無事完了!
写真の出来上がりはもう少し先ですので、お楽しみに☆
ですが、撮影中の様子を少し公開です。
お願いしているのは、いつも同じなんですが、
デザイナーの中村さんとカメラマンの迫さん。
佐伯区五日市の大規模リフォーム(再生工事)のH様邸です。
製作室兼お教室での撮影風景。↓

「キンカンの工作室」というミニチュア作家をされていて
室内のほとんどが手作り家具類で満載!スゴイっ!!
ほぼ1年を掛けて製作されたと言う家具類他は、
小さな隙間も逃さずアイディア満載の
超!使い勝手GOOD&レトロな空間になっていました。
せっかくなのでということで、
素晴らしい出来栄えの作品も撮影してもらいました。
全員があまりの出来栄えに驚嘆した作品たちですが、
やっぱり、プロのカメラマンさんだと映え方が違います。
午後からは、butsuzaki&watanabeコンビニバトンタッチした
廿日市市物見のT様邸です。
ダイナミックなT様邸をバッチリ撮って頂きました。
H様、T様、ご協力を頂きまして、誠に有難うございました!
出来上がりが楽しみです☆
<完成直前!見学会を開催致します。>
お施主様のご厚意により、
完成…ではなく、もう少しで完成!という現場をご覧頂けることになりました。
足場が解体され、外部の工事はほぼ完了。
室内では家具類の工事が始まっており
床や化粧梁、柱はまだ傷がつかないよう養生がされていますが、
壁仕上げ(漆喰壁)はまだ入っていない状態のため
通常は見られない内装下地をご覧頂けます。
構造見学会では、完成時の姿がイメージしづらいと思いますが、
ほぼ完成状態ですからイメージがしやすいと思います。
当日は、「エヌテックのゼロエネルギー住宅」についての資料もご用意しております。
ご希望の方には、国の新しい施策も含め詳しくご説明をさせて頂きます。
大変恐縮ではございますが、完成前のお住まいのため事前にお申込をお願い致します。
開催日 : 2012年4月1日(日)
開催時間 : 午前10時~午後3時(15時)まで
場所 : 広島市佐伯区
お住まいの情報 : 木造2階建て
平成23年度木のいえ整備事業補助金事業(国産材)
パッシブソーラーシステム「そよ風」搭載(お湯取りあり)
パッシブデザインの設計手法を取り入れています。
Q値 = 2.11W/㎡K
μ値 = 0.031
年間予想エネルギー消費量(1次エネルギー・家電調理分含む)
=40.69GJ
<お申込先はこちらです。↓>
TEL : 082-509-5771
MAIL : info@ntecj.co.jp
担当 : 佛﨑(ぶつざき)、松下 までお申し付け下さいませ。
ご連絡を頂きましたら、地図の入ったご案内状を送付させて頂きます。
『住宅再生工房』のブログが始まりました!
「省エネ」するなら面白くやろう!

ki-bako「木箱の家」が、
2010年グッドデザイン賞を受賞しました!


エヌテックのホームページ ← はこちらから!
▲
by ntecj-yoko
| 2012-04-01 13:37
| お住まい訪問