人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『家作りの順番。』

『家作りの順番。』_b0122502_1648322.jpg

今日、予定されていた上棟が雨天により月曜日に延期となりました。

ご予定を頂いておりましたN様にはご迷惑をお掛け致します。

再度しっかりと体制を整え、万全の状態で棟上を迎えたいと思います。

棟上は、今まで平面だったお住まいが立体になって実感できる時でもあり

注文住宅ならではのおめでたい節目、家作りの記念日です。

建築は(制約がある中でも)自由に形を作ることが出来るため、

やっぱり完成形というか「形」が気になりますよね。

なので、まず最初に”間取り”を考える方が多いように思います。

エヌテックにご相談にお見えになられた方に話を聞くと、

まずは、いきなり間取りを持って来られる会社さんも多いようですね。

形を見ることで、”リアルにその気になる”のかもしれません。

確かに間取り(プラン)はものすごく大事なことですが、

う~~ん、まずいなあ、もったいないなあ・・・と、私が思うのが、

「間取り」(とコスト)に捉われるあまり、

その案にどういう意味合いがあるのか、何をもたらすのかがよく分からないまま

どんどん進んでしまうことです。


家作りには順番があると思っています。

資金、権利関係、イマドキの家にまつわる様々な情報、など

ベースとなる部分を抑えておき、その後会社と人を見て依頼先を決定、

間取りは一番最後に、依頼先とじっくり取り組むべきものだと思います。

というのも、家を建てるという事は長~~いお付き合いをするわけで、

人や会社との相性は大切です。

合う合わないは間取りでは判断が難しいと思うんです。

自分たちの造りたい家は、情報を得ることで鮮明になってくるはずですから

その上で決めた依頼先とは「方向性も考え方も”合う”」はずです。

となると、家作りの期間中~ご入居後に至るまで大きな齟齬が発生する可能性は

小さくなるはずです。


話を聞いたり、勉強会に出席したりして、情報を収集されることをおススメします。

勉強会って敷居が高いしなあ・・・しつこくされても嫌だし・・・

お気持ちはすごくよく分かります。

ただ、相当の資金を掛け、今後数十年を過ごし、社会的な存在にもなり

自分だけでなく大切な家族にも多大なる影響を与える家です。

知らなかった!ではなく、知っていたけど選択しなかった、が出来ることが大切です。

電話や訪問されることなどが苦手な場合、

「電話・訪問は控えて頂いていいですか?」

と、おっしゃって頂いてOKです。

(エヌテックは電話も訪問も一切しませんが)

長いお付き合いをする上で、嫌なことをしないのは社会での人間関係の基本ですよね。

ルールやマナーを守れない人(会社)に、仮にステキな間取りを出したからと言って

人生を左右するような大きなことを任せられますか?

ただ、家作りは広く深いもので情報も様々であり、全てを知りえるのは不可能です。

でも、知ろうとする中で、方向性も見えてくるし信頼できる人と会社に出会えるはずです。

エヌテックは、毎月一度必ず「ハツイエセミナー」と題した家作りの教室を開いています。

情報を得るひとつの場としてぜひご活用下さい。

「○○(←”中庭”や”スキップフロア”など希望の形状が入ったりします)がある家」

は、その後、ですね。

「こんなはずじゃなかった!」

となりたくないのは誰もが同じです。

どういう順番を経て家作りをすれば良いか、ちょっと立ち止まって考えてみては?

ですね。






エヌテックのホームページ・イベント情報 ← はこちらから!
by ntecj-yoko | 2014-06-28 11:53 | 取り組み

設計士yokoが主催する スタジオエンネのブログ


by ntecj-yoko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31